2025.04.21桜の次は・・・
- 【添付ファイル】
寒の戻りもあり、今年の桜は長く楽しむ事が出来ました。
今週は晴天の中、お花見会を行いました。
いつもお世話になっているベアーズバンドの皆様にこの日設えた施設前の特別ステージにてコンサートを行っていただきました。いつも娯楽室で行っていただくコンサートも皆様ノリノリで楽しみにしてくださっているのですが、開放感のある屋外でのコンサートはまた幻想的でご利用者様の笑顔も溢れるコンサートとなりました。
コンサートの後はそのまま屋外でテーブルをセッティングしてお茶会を行いました。
満開の桜を眺めながら、ゆっくりと流れる時間と共に桜の一片が舞う様をご覧になられておられました。
施設敷地内の桜が満開となりました。
ご利用者様にもお散歩でこの桜を堪能していただいております。
桜は満開でとても綺麗なのですが、風が少し寒い様で早々に皆様お部屋に戻られます。
あと1週間程は堪能できるかと思います。
来週は少し暖かくなるとお散歩にいいのですけれどね。
火災訓練を行いました。
近頃は山火事が相次いでいる事もあり、施設横の高速側の木々から火の手が上がったと想定して訓練を行いました。消防への通報から紙に入居者様の状態(車いす、歩行器等)を記して、入居者様と見立てて避難誘導を行いました。エレベーターが使える間はどう移動するか、どこから移動するか等職員で考えながら訓練を行います。
施設には@消火器AスプリンクラーB消火水栓があります。起こってはいけない火事ですが、もしもの時にすぐに動ける様に職員も日々研鑽しています。
2025.4.2の朝の桜の様子です。
敷地内でも日の当たり方が違うため、もう満開間近な木もあれば、蕾が目立ち、これから咲く本番という木もあります。来週はお花見会を予定しているため満開の中でのお花見会が出来そうです。
天気が良い事を今は願うばかりです。
3月27日。今年の桜も開花しました。
シェ・モアにはソメイヨシノの木が何本もあり、あと1〜2週間程たてば施設がピンク一色となります。
まだまだ開花したのは1本だけ。これからが桜の開花本番となります。
どうぞ施設にお越しの際はこの桜一色のシェ・モアをご堪能ください。
ひなまつり会を行いました。
この日はお寿司をバイキング形式でお楽しみいただきました。
この日のために三宮から厨房職員に来てもらい、いつもよりたくさんの厨房職員さんが朝から準備しお寿司をたくさん握ってくださいました。お寿司が好きな入居者様がたくさんいらっしゃいますので、3,4度おかわりされる方。多い方は5回程おかわりされておられました。人数もたくさんいらっしゃいますのである程度はあらかじめご用意させていただいたのですが、それでも人気の具(まぐろや煮穴子が人気でした)は無くなってしまったので握りたてを職人さんが目の前でお作りしてご提供させていただきました。
この日のために1年間過ごしたの!1年後が待ち遠しい!との嬉しいお言葉もいただきました。
今日は外部の講師にお願いして運動レクリエーションを行いました。
他の階に比べて車いすの方が多めの階で行いましたが、座ったままでも出来る体操を教えていただき、皆様楽しそうに行っていました。表紙は口腔体操(お口の体操)ですが、ついついジェスチャー付で体操をされるとても可愛らしいご入居者様。見ている職員が癒されました♪
2月に入り、寒さも一段と増して参りました。
シェ・モアでは節分会を行いました。巻き寿司(誤嚥の防止から1本ではなく切ってご提供しています)が振舞われ、皆様舌鼓を打っておられました。
阪〇タイガー△(?)の恰好をした鬼が今年は登場!
こぶし大の豆?ではなく手製ボールを皆様鬼に向かって「エイッ!」と投げつけ鬼が退散。そこへ福の神が登場し福豆では無く福チョコレートをお配りしました。
鬼退治で運動した後はおぜんざいをお召し上がりいただきました。
温かいあんこの味にほっと一息。今後も寒さに負けずにお過ごしいただけます様留意して参ります!